
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
腸内から健康を取り戻す【スーパーコタラヒム・サラシア属コタラミン】 糖類を含む炭水化物などは腸内で二糖類、さらに単糖類に分解されて血液中に送られる。そしてエネルギー源として蓄えられるのだが、糖類を大量に摂取すると血糖値が上がり、余分な糖質は脂肪となって体内に蓄積する。それが糖尿病や肥満の原因となる。 そこで、腸内で単糖類に分解されるのを防いで血糖値の上昇を抑え、さらに善玉菌の働きを活発にして腸内活性を高める役割を果たすスリランカ原産の植物、サラシア属コタラヒムブツが注目されている。
スリランカは1951年のサンフランシスコ講和会議において、当時セイロン代表のジャヤワルダナ蔵相(後のスリランカ第2代大統領)が「憎悪は憎悪によって止むことはなく、慈愛によって止む」というブッダの言葉を引用して対日賠償請求を放棄している。同社の太宰厚治代表取締役はこうした歴史を踏まえてスリランカを見直したいと語っている。 |
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|