
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
日本の介護認知症 気持ち知れば変わる疑似体験でかかわり方知る 認知症の人とどう接すればいいのか――。その接し方を疑似体験しようと、リタイアメント情報センターでは11月、現場経験豊富な講師を招き、第4回シンポジウム「認知症なんてコワくない」を開催した。 »
気持ちがわかれば気づくことがたくさんありますR&I第4回シンポジウム NPO法人リタイアメント情報センターの第4回シンポジウムでは、認知症患者とどう向き合うかをテーマに「認知症セミナー」を開催する。講師は石川県で認知症対応型のデイサービス「ゆいま~る」などを運営するNPO法人ニット理事で看護師、社会福祉士、ケアマネージャーとして活躍する宮田真佐美さん。 »
認知症 疑似体験するセミナー認知症者とどう付き合うか 「家族が認知症になった」「近所にそれらしい人がいる」――そういうときに、いったいどんな対応をしたらいいのだろう。 »
認知症治療、海外で療養の選択肢広げる提案 介護総合サービスの株式会社リエイ(千葉県浦安市、椛澤一社長)は台湾で認知症患者が療養できるプログラムを開始した。現地の病院や滞在施設と提携、日本では使用できない認可薬を処方するほか、漢方など独自医療を提供する。 »
介護は心 人による癒しを追及りらいぶインタビュー 【快適な介護に向けて】 介護行政への不信感、介護環境への不安など先行き不透明な介護現場。介護事業者はこのような状況をどう打破するのか。 »
橋幸夫さん招き介護セミナー リエイ
»
ツカサ 低価格の高齢者住宅提供マンスリーマンションやレンタルオフィスなどを展開するツカサ都心開発(東京都品川区、川又三智彦グループ代表)は高齢者の生活支援サービスを付帯させた高齢者円滑入居賃貸住宅「シルバールーム」を品川区西小山にオープンした。入居金を一律10万円とし、家賃は物件によって異なるが、約7万円と価格を抑えた。 »
|
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|