
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
バリ&ロンボク・リポートロンボクのアルコール事情2月となり日本ではすぐに節分、立春とはなりますが、日本はまだまだ寒い日が続きます。一方、インドネシア・ロンボクは、熱帯の雨季真っただ中で、2月から4月に掛けて雨が多く降る時期となり、日本の7月前半の様に湿度が高く、非常に蒸し暑い日々が続きます。 »
バロン・ダンスとケチャ・ダンスインドネシア・バリは世界中から多くの観光客が訪れる南国のリゾート地として開けていますが、たくさんのヒンドゥー文化とも接せられる場所です。今回はバリ伝統芸能であるバリ舞踊を少しご紹介させていただきます。 »
ロンボクの入り口、バリ島サヌールを楽しむ今までは毎月ロンボクからのレポートでしたが、今回は西隣バリからのレポートをさせていただきます。と言いますのも、ロンボク島に入るためにはバリ島のデンパサール国際空港(正式名はングラライ国際空港)から飛んで入るのが通常ルートですので、少しバリの滞在先もご紹介したいと思います。 »
ロンボクの宮殿跡、寺院めぐりこの時期になると毎年同じことを書いてしまいますが、暑いインドネシアでも乾季は湿度が低く、朝晩は少し涼し過ぎるくらいで、夜もエアコンがあまり必要なく、年間で最も過ごしやすいシーズンとなっています。 »
国際空港が開港、島の開発が進む昨年10月初め、中部ロンボクのプラヤに新しい空の玄関口、ロンボク国際空港が開港し、早や9カ月が過ぎましたが、ロンボクではようやく道路や電気などのインフラ整備が少しずつ始まっています。 »
|
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|