
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
バリ&ロンボク・リポートササック人の伝統的な、かまぼこ型高床式住居古くからロンボク島に住み着き、島全人口(約280万人)の約9割を占めているイスラム教を信仰しているササック人の伝統的な家屋群のあるサデ村の施設を紹介させていただきます。 »
現地オプショナルツアーでバリを楽しむバリでは日々滞在先ホテルなどでのんびりとロングステイを楽しめますが、たまに気分転換が必要な方には多少費用は掛りますが、バリでのオプショナルツアーをすることをおすすめします。 »
ラマダン時期の食事今年は先月7月10日から始まったイスラム教の断食月(ラマダン)が今月8月8日に終わります。断食明け大祭(レバラン)は、花火をあげたりするお祭り騒ぎとなりますが、8月8日、9日の2日間です。 »
インドネシア料理にぴったり! バリワインインドネシアではそろそろ雨季が終わり、乾季が始まる4月となり、少し動きやすいシーズンとなりました。ロンボク島では、一昨年2011年10月ロンボク国際空港の開港時にユドヨノ大統領が来島し、ロンボク島周辺の海岸リゾート開発推進を、今後のインドネシア観光事業展開の柱とすることを宣言しました。 »
開発進むロンボク南海岸インドネシアではそろそろ雨季が終わり、乾季が始まる4月となり、少し動きやすいシーズンとなりました。ロンボク島では、一昨年2011年10月ロンボク国際空港の開港時にユドヨノ大統領が来島し、ロンボク島周辺の海岸リゾート開発推進を、今後のインドネシア観光事業展開の柱とすることを宣言しました。 »
|
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|