
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
バリコミュニケーションバリの人々にとってのお祭りバリ島には3,000に及ぶお寺があるといわれています。満月や新月、その他数多くのお祭りが行われています。なかでも各々のお寺の創立記念のお祭りは計算上年3,000回あるといえ、毎日どこかの村でお祭りがあるといっても過言ではありません。 »
パンチャサリ村の観光専門学校を訪問交流旅行実現のための一歩です パンチャサリ村には観光の専門学校があります。インドネシアの義務教育は日本と同様中学までで、村の人達は中学を卒業すると働くか専門学校へ進学する人が多いようです。 »
男性3人で参加したバリ国際マラソン、見事に完走しましたこの10月17日、バリ島ヌサドゥアで開催されたバリマラソン。インドネシア青年スポーツ省などが主催で、ガルーダインドネシア航空も特別協賛しています。ケアリゾートバリのお客様も今年初めて3名参加されました。 »
バリの天然塩が作られる塩田を見学してきました7月、8月とケアリゾートバリへお越しくださった客様は、バリ島の東海岸にあるクサンバの地へ、塩田を見学に行かれました。いつも料理で使っているバリの天然塩がどのような工程で作られているのか、とても興味深くご覧になっていました。 »
|
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|