
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
リタイアメント情報センターロングステイ失敗しないための心得初心者向けに冊子発行 リタイアメント情報センター海外りらいぶ部会は小冊子「ロングステイ 失敗しないための心得」を発行した。これからロングステイをしようとしている人が対象。 »
R&I 関西支部設置 NPO法人リタイアメント情報センターは関西支部を設置、関東中心だった活動を徐々に広げ、関西圏でのセミナー開催などを計画する。支部長は阿賀敏雄氏。(Views参照) 退職者の海外旅行調査 「旅行会社使わず」2割計画にインターネット駆使 NPO法人リタイアメント情報センター(R&I)は2008年、退職者らが経験した海外旅行や長期滞在、望むべき旅行スタイルについて意識調査を実施、その集計状況から全体像が明らかになった。旅行を計画する際に情報を収集するシニアと提供する旅行会社側との間にギャップも見られ、旅行業界のシニア対策に一石を投じる結果になりそうだ。 »
シニア待望 出会いの場実現R&Iプラチナ倶楽部交流パーティー 「シニアの方々の異性との出会いの場を」という趣旨のもとで発足した「プラチナ倶楽部」の第1回交流パーティが2008年12月6日、東京・汐留のイタリアン・レストラン「オリオリア」で開かれた。参加者は事務局の予想を超えて33名という盛況ぶりで、3時間があっと言う間に過ぎた感がある。 »
人のために喜びを持って活動したい ――失敗は成功のもと、支部活動に生かすNPO法人リタイアメント情報センター関西支部長 阿賀敏雄さん 自己中心的な人を「ジコチュウ」と言いますが、私は友人からよく「タコチュウ」と表現されます。いつも相手中心、つまり他己中心に考える性格なんですね。 »
りらいぶ的生き方の秘訣伝授安心・安全、りらいぶへのヒントを提供 NPO法人として設立1周年を迎えたリタイアメント情報センター(R&I)は10月18日、法政大学で記念フォーラム/りらいぶフェア2008を開催した。 »
|
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|