
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
リタイアメント情報センターモニター「りらいぶ塾」 心弾んだ語り合い「基礎解放」で新鮮なショックを体験 「リタイアメント」とは実は「リセット」するための転換点であり、そこから本当の生きがいを見つけた「りらいぶ」が始まる。モニター「りらいぶ塾」が4月3、4日の2日間にわたって実施された。参加者は9名(2日共通は5名)。 »
“スリーAゲーム”で脳を活性認知症にならないために 認知症予防の“スリーA”(モットー「あかるく」「あたまを使って」「あきらめない」の頭文字Aから命名)ゲームによって、認知症を発病した方たちが教室で楽しくなって、 »
落語が楽しめる幸せ関西支部、第2回りらいぶ落語会を開催 初夏のような陽気かと思えば肌寒い寒の戻りと、まったく変な天候続きで気が滅入っている折、笑って笑っての好タイムリーな催し物が開催されました。 »
海外での教師生活、一歩近づくツアー日本語教師対象に海外スタディーツアー リタイアメント情報センター(R&I)は今夏から、海外で教壇に立つことを希望している日本語教師や日本語教師に関心のある人を対象に、スタディーツアーを実施する。 »
南の島でロングステイいかがインドネシアに新スポット インドネシアの小さな島でロングステイしてみませんか――。バリ島東隣のロンボク島北西海上に浮かぶメノ島から、そんなお誘いがR&Iに寄せられた。 »
「仕事」「生きがい」見つかりますR&Iりらいぶ塾「心のリセットプログラム」「りらいぶ実践講座」 厳しい時代・環境だからこそ、第2の人生を納得して生き、手応えあるものにするために、一度はこれまでの会社・組織との関係性にピリオドを打って「リタイアメント」しなければならない。この「リタイアメント」は、実は「リセット」するための転換点であり、そこから新たなる「りらいぶ」が始まるのである。 »
あなたの“第2の人生”、大丈夫?R&I、「心のリセット」プログラム化 NPO法人リタイアメント情報センターは退職後の新たな人生をより豊かに生きるためのプログラム「りらいぶ塾」を4月スタートさせる。生き方がわからぬまま不安を抱えているだけでなく、 »
「交渉」を人生に生かすR&I関西支部2月セミナー 2月18日、関西支部主催のセミナーに初めて参加した。テーマはネゴシエーション(交渉)。講師は立命館大学教授であり高校以来の友人でもある麻殖生健治氏。 »
|
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|