
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
ロンボクの入り口、バリ島サヌールを楽しむ今までは毎月ロンボクからのレポートでしたが、今回は西隣バリからのレポートをさせていただきます。と言いますのも、ロンボク島に入るためにはバリ島のデンパサール国際空港(正式名はングラライ国際空港)から飛んで入るのが通常ルートですので、少しバリの滞在先もご紹介したいと思います。 »
少しずつ欧米のお客様の利用も増えていますケアリゾートバリでは最近は時々欧米のお客様からの予約が入っています。カップルや家族でのご利用が多く、この夏には滞在中の日本のお客様とレストランで合流、カラオケ大会で大変盛り上がりました。思わぬ交流が生まれるのがケアリゾートバリの面白さです。 »
ロンボクの宮殿跡、寺院めぐりこの時期になると毎年同じことを書いてしまいますが、暑いインドネシアでも乾季は湿度が低く、朝晩は少し涼し過ぎるくらいで、夜もエアコンがあまり必要なく、年間で最も過ごしやすいシーズンとなっています。 »
街の活性化にウクレレグループが活躍今回はクライストチャーチの海側(東海岸)にある市民に人気のビーチのニュー・ブライトンを紹介させていただきます。場所はクライストチャーチ市街地から東へ約8㎞の所にあります。 »
国際空港が開港、島の開発が進む昨年10月初め、中部ロンボクのプラヤに新しい空の玄関口、ロンボク国際空港が開港し、早や9カ月が過ぎましたが、ロンボクではようやく道路や電気などのインフラ整備が少しずつ始まっています。 »
NZで気軽にゴルフ まだ、このレポートも通算5回目の発行ですが、早くもゴルフ関連レポートが2回目となります。 »
|
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|