
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
ギリ・メノの朝日明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 日本でお正月といえば1年の最初の月を意味しますが、インドネシアのお正月はいわゆるイスラム暦の9月にあたる断食月(ラマダン)が明けた、イスラム暦10月の断食明け祭(レバラン)の頃を指すようです。よってこの時期は日本のお正月と同様に、インドネシア中のあらゆる機関がお休みになってしまいます。 昨年2010年は西暦で9月10日であったようです。イスラム暦は陰暦で1年が354日なので、この断食(プアサ)が毎年約1週間程度前倒ししていきます。インドネシアを訪問される方はこのインドネシアのお正月をよく把握されて行かれることをお勧めします。
==> 続きはロンボク・レポート第11号(pdfファイル、110KB)で ★ロンボク・レポートはインドネシア・メノ島のコテージ、Casa Blanca(カサブランカ)がお届けするニュースです★ マリーン・スポーツが満喫できるギリ・メノ&Casa blancaにお越しください。 |
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|