
バリの風をお届け
バリコミュニケーション

バリ&インドネシアの小島から
バリ&ロンボク・リポート

南半球の楽園
クライストチャーチ・リポート

読んでみた本
「骨盤おこし」で身体が目覚める 一日3分、驚異の「割り」メソッド
りらいぶジャーナル
|
ゴルフで親交深めるR&I、第1回コンペを開催 R&Iゴルフ部会は5月27日、埼玉県の高根カントリー倶楽部で第1回ゴルフコンペを開催、15名が参加しました。 »
憧れハワイ、過ごし方指南新たな魅力 発信 ハワイ・ロングステイの新たな魅力とより有意義な過ごし方をするための情報を提供しようと、りらいぶサークル連絡協議会が主催するセミナーが5月24日、東京・毎日ホールで開かれた。 »
70歳で介助士資格 別世界へのステップにおもちゃドクターにも深み増す 知人からNPO法人日本ケアフィットサービス協会の畑中稔理事長を紹介され、サービス介助士とはどんなことをするのか、協会の理念などを聞いたという山本義嗣さん(71歳)。 »
アメリカのノウハウで商品開発開発コンセプトは“100歳現役バリバリ主義” 「フルスピード核酸 マッハ全快」「プリハリコラーゲン アガール」「ふとら~酢"」などネーミングのユニークなオリジナル商品を開発・販売するオプティマム株式会社(東京都国立市)。 »
演技ににじみ出る人生経験明治座アカデミーが卒業公演 若いころの夢を実現したい――。そんな思いを抱いているシニアも多い。その一つとして演劇がある。 »
自分の作風貫いて評価される喜び大阪で絵画展を開催中 大澤さんは大手ゼネコンを定年退職した後、京都造形芸術大学芸術学部の通信教育部に入学し、初めて本格的に美術を学んだ。「退職した後、ゴルフや囲碁などの趣味で日々を過ごすのも悪くない。でも私はもう少し突っ込んだことをやりたかったんです」 »
子どもの「ありがとう」の声に生きがい――おもちゃドクターで生かされる第2の人生日本おもちゃ病院協会会長 嶋田弘史さん 壊れたおもちゃを修理する「おもちゃドクター」を養成するほか、全国のおもちゃドクターをネットワークし、情報交換や技術交流活動を行っている日本おもちゃ病院協会(東京都新宿区)。おもちゃを通じて子どもたちとの触れ合いに生きがいを感じてほしいと、会長の嶋田弘史さんはシニアの参加を呼びかけている。 »
地域とのつながりを大事にしたいおもちゃドクター 柏木毅さん 柏木毅さん(67歳)はおもちゃドクターとして2006年1月にデビュー、活動を続けて今年4年目に突入した。大阪府富田林市に開設している「とんだばやし・おもちゃ病院」のドクターの一人として活躍している。 »
|
自費出版図書館自費出版図書館では寄贈・新着図書を積極的に紹介します 記事インデックスリタイアメント情報センター |
|